ちゅうりっぷ組さん椅子座りゲーム/にじ組さん製作/こうよう祭りの準備/トカゲとのお別れ

ちゅうりっぷ組さんでは椅子座りゲームをして遊びました。ゲームが終わったあとは、椅子替わりに使ったブロックを自分たちでお片付けします。大人の私たちからすると軽く感じるブロックも、子どもたちにとってはなかなかの大きさ。大きなブロックを一生懸命に運ぶ後ろ姿は、まるで角砂糖を運ぶアリさんのよう。可愛らしい姿に癒されました。

にじ組さんでは10月の「こうよう祭り」に向けて準備を進めていました。さすが年長組さん、はさみやのりも上手に使いこなして、製作活動を楽しんでいました。

実は先生たちも1学期から保育の合間をぬって少しずつお祭りの準備を進めています。手づくりの飾りや衣装など、まさに職人並みの技術の高さ!先生たちの手先の器用さとアイデア力は、耕雲寺幼稚園の自慢のひとつです。

保護者の皆さまにご協力いただいて回収した牛乳パックも様々な形で活用させて頂いております。

さて牛乳パックはどこに使われているでしょう?

子どもたちの思い出に残る楽しいイベントになるよう、職員一同心を込めて準備を進めていきます。

おまけ

先週の出来事になりますが、年長組さんで大切に飼育していたトカゲを、外へ返してあげました。毎日エサをあげたり、お世話をしたりしながら過ごしてきたトカゲとのお別れはちょっぴりさみしさもありましたが、「元気に生きてほしいね」と子どもたちからはやさしい声がたくさん聞こえてきました。